循環器部会
循環器部会は循環器関係の主要学会と日程が重なった場合と祝日の場合、8月を除き、第3金曜日19時より高松市番町の香川県社会福祉センターにて定例会を開催しています。定例会は香川県内の循環器内科、心臓血管外科の先生方に話題提供いただき、参加いただいた先生方と議論を深める機会としています。また、7月と12月には特別講演として講師をお招きし、循環器領域のTOPICSをご講演いただいています。
循環器領域においては、2019年12月に「健康寿命の延伸等を図るための脳卒中、心臓病その他の循環器病に係わる対策に関する基本法」が施行され、県単位での取り組みも求められています。循環器部会としても先生方の力をお借りして、協力していきたいと考えています。
先生方に置かれましては、循環器部会へ積極的にご参加いただき、ご協力ご指導を賜りますようよろしくお願いいたします。
循環器部会長 土井 正行
(香川県立中央病院)
2023.05.19
『当院における循環器疾患緩和医療』
坂出市立病院 総合内科部長 藤田 憲弘 先生
PDF 案内状
2023.04.21
『心不全を合併する心房細動の管理について』
香川大学医学部 循環器・腎臓・脳卒中内科 講師 石澤 真先生
PDF 案内状
2023.01.20
『近年のうっ血性心不全診療の変化について』
三豊総合病院 副院長兼循環器病センター長 髙石 篤志 先生
PDF 案内状
2022.10.21
『これからの高中性脂肪血症の治療は?~動脈硬化性疾患予防ガイドラインの改訂を受けて~』
三豊総合病院 内科 大丸 隼人 先生
PDF 案内状
2022.09.16
『昨年経験した印象深い症例』
三豊総合病院 内科 大丸 隼人 先生
PDF 案内状
2022.07.05
特別講演会
『心血管病予防を考慮した糖尿病治療~GLP-1製剤の新たな展開~』
国立研究開発法人国立循環器病センター生活習慣部門/糖尿病/脂質代謝内科 医長 槇野 久士 先生
PDF 案内状
2022.05.20
特別講演会
『肺高血圧症の診断と治療』
香川大学医学部附属病院 総合内科 講師 石川 かおり 先生
PDF 案内状
2021.12.02
特別講演会
『動脈硬化リスクとしての高中性脂肪血症とのそ治療』
岡山大学病院 循環器内科 講師 三好 亨 先生
PDF 案内状
2021.11.19
特別講演会
『膠原病に伴う循環器疾患-心外膜炎・心嚢液貯留』
さぬき市民病院 内科部長 岡内 康弘 先生
PDF 案内状
2021.07.09
特別講演会
『糖尿病・心疾患不全治療の最新展望』
香川県立中央病院 循環器内科 野出 孝一 先生
PDF 案内状
2021.06.18
特別講演会
『当院における大動脈疾患治療戦略-高齢者の大動脈瘤をどうするか-』
高松赤十字病院 心臓血管外科 第一心臓血管外科部長 榊原 裕 先生
PDF 案内状
2021.05.21
特別講演会
『予防から緩和までの一貫した心不全診療を地域でめざす』
三豊総合病院 副院長兼循環器病センター長 高石 篤志 先生
PDF 案内状
2021.04.16
特別講演会
『医療放射線の安全利用とKKR高松病院での取り組み』
KKR高松病院 循環器内科部長 高木 雄一郎 先生
PDF 案内状
2021.03.19
特別講演会
『急性冠症候群における救急隊による病院前診断と循環器医の連携
-香川県広域災害・救急・周産期医療情報システムの現状を踏まえて-』
坂出市立病院 循環器内科部長 吉川 圭 先生
PDF 案内状
2021.01.15
特別講演会
『香川大学医学部 重症心不全患者の 取り組み』
香川大学医学部 循環器・腎臓・脳卒中内科学 准教授 野間 貴久 先生
PDF 案内状